親子キャンプin美濃田の淵キャンプ村②

森のくまさん

2018年11月08日 23:49

スーパーでの買い込みを済ませ、美濃田の淵キャンプ村に到着\(^o^)/

さすがベストシーズン!!
ほぼ満サイト!!( ̄□ ̄;)!!

このキャンプ場は四国の吉野川に隣接していて、なんといっても景色が素晴らしい事で有名なキャンプ場!

どうにか川沿いの砂地サイトを確保し、さっそく設営に取り掛かる。

といっても今回は3人だけのテント泊という事で、テントもケシュアを持ってきたので、3分で設営完了(笑)


荷物もおろし公園に行こうとした時にもう1つ忘れ物を発見!

薪がない(笑)

アルコールストーブは1つあるけど、熱源がアルコールストーブだけというのは心もとない。

公園コールを大合唱している2人にお願いをしてみる。

クマ『ゴメン!薪拾ってきて!』

2人『え~~~~~~~~~~~~!』

クマ『薪ないと料理も作れんし、夜めっちゃ寒いよ!』

きーちゃん『ほんま父さんはお金も忘れるし、薪も忘れるし、忘れん坊さんやなぁ。ぶつぶつ』

わっちゃん『ほんまよなー!いつもは忘れもんしたら知らんけんな!とか言よんのんなー!ぶつぶつ』

グサッとささる言葉をぶつぶつ言いながらも薪を拾ってきてくれる6歳と4歳の娘に何も言い返せませんでした、、悔しいです!(TT)

クマも参戦し、薪を集めているとキャンプ場のトイレの壁に衝撃のチラシが!!

《薪、管理棟にて販売中!》

受け付けをしなくてもよいキャンプ場なので、管理棟に薪があるなんて思いもしてなかった!( ̄□ ̄;)!!
なんなら人が在中しとんかい!と心の中で1人ツッコミを入れつつも、なんとありがたい情報か!

すぐに薪拾いを切り上げ散歩がてら管理棟へ…

無事薪もゲットし、管理棟も公園の近くだったのでそのまま直行!

頑張ってくれた2人も喜んでくれたし何事も結果オーライ!!(笑)

2時間ほど公園遊びを満喫し、サイトに戻って夕飯の準備に取り掛かる。

だんだんとあたりが暗くなってくると少しずつ次女のわっちゃんに変化が、、、

わっちゃん『かーさーん(TT)』

出ました!かーさんコール(^_-)

その後もちょくちょくかーさんコールが響きましたがそれでも焚き火が始まると少し元気に!!

しかし何か様子が変なので、おでこに手をやると、若干熱い!

無理は禁物なので、すぐさまかーさんにhelp!!

すぐにかーさんも車で迎えに来てくれてわっちゃん無念のリタイアです(TT)

その後はきーちゃんと2人キャンプ、、

当初の予定に戻りました(笑)

夜は暖かい飲み物を飲みながら満天の星空を見上げ、焚き火を最後まで見届け、親子水入らずで朝を迎えました(^o^)v

朝ごはんの即席ラーメンを食べ、撤収作業をしていると、隣でソロキャンプをされていた方に焼きたての焼き芋を差し入れして頂き、ありがたくいただきました(^o^)/
むちゃくちゃ旨かったです!
ありがとうございましたm(__)m

色々なアクシデントがあったけど最高に楽しかった今回のキャンプ!
最後に最高のプレゼントまで頂き、良き想い出になりました!

さて次はどこの野へ行こうかな?

おわり


最後までご覧頂きありがとうございました(^o^)/
また次回のブログも楽しみにして頂けたら幸いです。

ではまた!!


あなたにおススメの記事